今日は、かな~り冷えました(@_@)
雨の心配がない日は、自転車通勤してるわたしは、ついに80デニールタイツに手を出し・・・
うん、これだと冷たい風でも大丈夫かも~と密かに買い足そうと決心♪
またまたちょこっとご無沙汰しておりました
日曜の朝に高熱を発症したナンピョンがなかなか回復せず
アイスノンとデコデコクールをあっというまに、温めてしまうパワーに翻弄されつつ
仕事もなんやかやと^^;
ようやく平熱に戻り仕事復帰した誰かさんにほっとし、自分も今年最後の役員会議を終えてほっとし
(これが議論白熱で終わったのが20時・・・)
ふと、数記事前にみなさんにいろいろお話いただいた職場での件のその後と
ナンピョン発熱前日の事件についてつぶやこうかなぁと筆(!)をとりました
あっジソごとも少し動きがあったみたいですね
中国でのマネージメント会社と契約したとか
個人事務所でそういう展開にできたっていうのは、珍しいのかな
かなり見込まれてのことのようだから^^
本国以外での活動に力を注ぐのはリスクもあると思うけど、一度しかない人生、後悔のないよう、思うままにソ・ジソブを表現していってほしいです
そうそう、その後の職場ですが
席替えをしました!
すると・・・いままで離れていた上司Aも同じシマになり、話もしやすい
上司Bいわく「この方が、書類の流れもいいし、プリンタとかも近くていいな」
そんな付加価値もあったり・・・そして、なんといってもわたしは気が楽になりました
正面からひとつずれただけなんですけど、緊張から解き放たれた感じ
そもそも席替えは、彼女が希望したことだけれど、なんだか少し歯車がスムーズになったかも
細かいいろいろは、変わらないけれど(今日も朝の挨拶、返ってこず 苦笑)
すぐに、ことを起こしてくれた上司Bに感謝(年明けに席替えする方向でとかいっていたのに、事件の翌週休み明けにすでに席替えされてた 爆)あっもちろん理由はどうあれ、席替えを進言した彼女にも感謝(笑)
そんなその後の風景でした^^
そして、タイトルの『コート略奪未遂事件』
土曜に行われた法事の後の会食先でのできごと
まぁ、この時期もちろん皆さんコートを着ているので入口にて店の方に預けますよね
特に、番号札とかもなく・・・
とっても美味しい和食会席をつきじ田村さんで堪能し
帰りにコートを受け取って、お寺の駐車場へ
いまにも出発しようとしたそのとき!
向こうから、挨拶を済ませた法事の喪主家族が小走りでやってくる
何事かと思ったら、一番後から伯母がどう考えても丈の長すぎるコートを着て小走りに
それを目にした時点で、ことの真相を感じたわたしだけれど・・・(^_^;)
「〇〇ちゃん、コート間違ってない?」
へっ?すでにわたしの(!)コートはトランクの中
慌てて、確認すると・・・伯母のものだった(/_;)
デザインが酷似してるとはいえ、黒ロングコートはフォーマル時しか着ないとはいえ、代わりに渡されたものが自分のものかすら自信のないわたし^^;
何年か前にシオモニに買ってもらったコートだと気づいたのは、シオモニが「あのときのでしょ?見てあげるわ・・・うん、これは〇〇ちゃんのよ」と有り難い啓示をいただいたときだった
そうして、あるコートは我が家のクローゼットにおさまっておりますが
実は。。。いまだに。。。自分のものか98%の確信しかない
ちなみに、後日伯母にはご迷惑をかけたことを謝るハガキを出しました^^;
ふぅ~こんな日々(?)を送っているわたしですが
今日は飲まなくていいや~と思っていたのに、部屋着に着替えたあと、わざわざワインを買いにいったことは内緒にしてくらさい
友達が飾れるクリスマスカードをくれて、一週間・・・ようやくクリスマスモードになったわがやのテレビ回り
(って、どんだけディズニーびいきやねん 爆)


雨の心配がない日は、自転車通勤してるわたしは、ついに80デニールタイツに手を出し・・・
うん、これだと冷たい風でも大丈夫かも~と密かに買い足そうと決心♪
またまたちょこっとご無沙汰しておりました
日曜の朝に高熱を発症したナンピョンがなかなか回復せず
アイスノンとデコデコクールをあっというまに、温めてしまうパワーに翻弄されつつ
仕事もなんやかやと^^;
ようやく平熱に戻り仕事復帰した誰かさんにほっとし、自分も今年最後の役員会議を終えてほっとし
(これが議論白熱で終わったのが20時・・・)
ふと、数記事前にみなさんにいろいろお話いただいた職場での件のその後と
ナンピョン発熱前日の事件についてつぶやこうかなぁと筆(!)をとりました
あっジソごとも少し動きがあったみたいですね
中国でのマネージメント会社と契約したとか
個人事務所でそういう展開にできたっていうのは、珍しいのかな
かなり見込まれてのことのようだから^^
本国以外での活動に力を注ぐのはリスクもあると思うけど、一度しかない人生、後悔のないよう、思うままにソ・ジソブを表現していってほしいです
そうそう、その後の職場ですが
席替えをしました!
すると・・・いままで離れていた上司Aも同じシマになり、話もしやすい
上司Bいわく「この方が、書類の流れもいいし、プリンタとかも近くていいな」
そんな付加価値もあったり・・・そして、なんといってもわたしは気が楽になりました
正面からひとつずれただけなんですけど、緊張から解き放たれた感じ
そもそも席替えは、彼女が希望したことだけれど、なんだか少し歯車がスムーズになったかも
細かいいろいろは、変わらないけれど(今日も朝の挨拶、返ってこず 苦笑)
すぐに、ことを起こしてくれた上司Bに感謝(年明けに席替えする方向でとかいっていたのに、事件の翌週休み明けにすでに席替えされてた 爆)あっもちろん理由はどうあれ、席替えを進言した彼女にも感謝(笑)
そんなその後の風景でした^^
そして、タイトルの『コート略奪未遂事件』
土曜に行われた法事の後の会食先でのできごと
まぁ、この時期もちろん皆さんコートを着ているので入口にて店の方に預けますよね
特に、番号札とかもなく・・・
とっても美味しい和食会席をつきじ田村さんで堪能し
帰りにコートを受け取って、お寺の駐車場へ
いまにも出発しようとしたそのとき!
向こうから、挨拶を済ませた法事の喪主家族が小走りでやってくる
何事かと思ったら、一番後から伯母がどう考えても丈の長すぎるコートを着て小走りに
それを目にした時点で、ことの真相を感じたわたしだけれど・・・(^_^;)
「〇〇ちゃん、コート間違ってない?」
へっ?すでにわたしの(!)コートはトランクの中
慌てて、確認すると・・・伯母のものだった(/_;)
デザインが酷似してるとはいえ、黒ロングコートはフォーマル時しか着ないとはいえ、代わりに渡されたものが自分のものかすら自信のないわたし^^;
何年か前にシオモニに買ってもらったコートだと気づいたのは、シオモニが「あのときのでしょ?見てあげるわ・・・うん、これは〇〇ちゃんのよ」と有り難い啓示をいただいたときだった
そうして、あるコートは我が家のクローゼットにおさまっておりますが
実は。。。いまだに。。。自分のものか98%の確信しかない
ちなみに、後日伯母にはご迷惑をかけたことを謝るハガキを出しました^^;
ふぅ~こんな日々(?)を送っているわたしですが
今日は飲まなくていいや~と思っていたのに、部屋着に着替えたあと、わざわざワインを買いにいったことは内緒にしてくらさい
友達が飾れるクリスマスカードをくれて、一週間・・・ようやくクリスマスモードになったわがやのテレビ回り
(って、どんだけディズニーびいきやねん 爆)

